小児科について

些細なことでもご相談ください

発熱、鼻づまり、鼻水、せき、のどの痛み、腹痛、便秘、おう吐、下痢、ひきつけ(痙攣)、かゆみなどの症状の診療を行います。
また、気管支炎、肺炎などの呼吸器疾患や、水痘、麻疹、風疹、おたふくかぜなどの伝染性疾患、皮膚炎、湿疹、あせも、とびひなどの皮膚疾患、鉄欠乏性貧血、便秘症、肥満症などの慢性疾患、また夜尿症(おねしょ)などについて、お気軽にご相談ください。
風邪や発熱といった、ある程度お子様がご自身の力で治せるような症状でも、自宅でのケアだけでは症状が長引いたり、悪化したりする場合もあります。少しでも不安を感じられたら、些細なことでも、遠慮無くご相談ください。

※詳しい検査が必要な時や、入院が必要な場合は、国立病院や大学病院などの地域連携病院へ、また外科や耳鼻咽喉科、眼科等にかかわる病気のときにも、それぞれの専門医療機関をご紹介いたします。

不安な時はご連絡ください

お子様の容体や症状を見て、不安な時はひとまず当院までご連絡ください。
そして保護者の方は慌てず、落ち着いて声をかけたり、寄り添ったりして、お子様を安心させてあげてください。

それから、できる限り詳しく容体をチェックして、把握しておくことも大切です。
以下のような内容のメモをいただけると、診療がスムーズに進みますので、可能でしたら、ご協力ください。

  • 症状はいつ頃から出たのか
  • 熱、せき、痰、鼻水、のどの痛みの有無とその状態
  • 風邪薬や他の薬に対するアレルギーの有無
  • 現在服用している薬
  • これまでに経験した病気や手術、入院の有無
  • 食欲はあるかどうか
    など

お子様の具合がひどく悪い場合

診療は原則として順番通りに行いますが、以下のような症状がある場合には、特別に配慮いたしますので、お申し出ください。

  • 何度もおう吐を繰り返して、ぐったりしている
  • ひきつけを起こしている、またはその直後である
  • 激しい頭痛や腹痛がある
  • 喘息の発作等により、呼吸が苦しそうである
  • うとうとして目の動きがおかしく、ぐったりしている
  • まわりの刺激に反応しない

――その他、急を要すると思われる時は、医師、およびスタッフの判断により適切に対応いたします。
また、このような急性症状のお子様がいらっしゃる場合には、診察の順番が前後することもありますので、あらかじめ皆様のご了承をお願いいたします。

生後、間もない赤ちゃんについて

生まれてから時間が経っていない赤ちゃんは、静かにすやすや寝ているだけでも様々な心配が出てきます。特に、生後3か月以内の赤ちゃんは注意深く見守ることが大切です。哺乳はできているか、体重は増えているか、ご機嫌はどうかなど、どのようなことでも相談ください。